この記事では、企業の社長様から企業内で知的財産の管理を任されている担当者様向けに、
知的財産に関するお役立ち情報を提供しています。
ニュース ~話のネタにどうぞ~
パナソニックG、休眠特許でスタートアップに「投資」
https://www.nikkei.com/prime/tech-foresight/article/DGXZQOUC128ON0S5A610C2000000
不祥事知らずの「AIタレント」CM席巻 知財対策なお課題
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC11ALT0R10C25A6000000/
「塩こうじ」商標登録をしなかったことで大手参入、流行語大賞ノミネート…百貨店やレシピ本にテレビ番組も
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/feature/CO050452/20250611-OYTAT50035/
「毎日が地獄です」別府土産Tシャツ 地元企業が類似商品販売の東京の会社提訴「泣き寝入りが多い…」大分
https://www.fnn.jp/articles/-/886193#https://tosonline.jp/news/20250612/00000004.html
セミナー・講演会情報(オンライン・無料開催のみ)
メタバース上でのグローバルな共創エコシステム構築 DOIC 共創ツアーイベントへのお誘い(モビリティ&インフラ)
7月2日 16:00~17:30 オンライン(Zoom)
https://doic.jp/event/767/
欧州の知的財産概況
7月3日 16:00~17:30
https://wipo-int.zoom.us/webinar/register/WN_DliSZtHaTISvRBu9_l3nNw#/registration
発明推進協会 営業秘密管理体制構築の要点
~2025年3月の経済産業省「営業秘密管理指針」改訂を受けて~
7月8日 14:00~17:00 オンライン
https://www.jiii.or.jp/kenshu/chizaikenshu_kenshukai/chizaikenshu_kenshukai20250708.html
第123回 米国IPGセミナー(英語での講演)
「最新のUSPTOにおける政策・審査運用の動向と実務への影響 ほか」
7月10日 7:00~8:30 オンライン
https://www.jetro.go.jp/events/nya/9a3d3c6e5fe3c291.html
メタバース上でのグローバルな共創エコシステム構築 DOIC 共創ツアーイベントへのお誘い(文化資本 × Tech)
7月10日 オンライン(Zoom)
https://doic.jp/event/
変化をチャンスに!今後求められる知財部門の役割
6月10日 15:00~16:30
https://www.hatsumei.co.jp/seminar/t-202506101500/
発明推進協会「生成AIと知的財産権」
[前編] 7月11日 14:00~17:00 オンライン(Zoom)
[後編] 7月18日 14:00~17:00 オンライン(Zoom)
https://www.jiii.or.jp/kenshu/chizaikenshu_kenshukai/chizaikenshu_kenshukai20250711_18
メタバース上でのグローバルな共創エコシステム構築
DOIC 共創ツアーイベントへのお誘い(Digital Health & 高齢化対応)
7月16日 オンライン(Zoom)
https://doic.jp/event/
医薬品の開発インセンティブとアクセスのバランス-米国及びEUとの比較からみた日本の制度の概要-
7月17日 15:00~16:30
https://wipo-int.zoom.us/webinar/register/WN_tBEaVc2HTEOPDpNO5mRwig#/registration
【録画配信】“今だからこそ考える”、変える前に押さえておきたい知財管理業務の見直しポイント
7月18日 14:00~15:00
https://www.hatsumei.co.jp/seminar/t-202507181400/
International Open Innovation & Startup Symposium 2025
~未来を先取りするイノベーションの最前線へ!~
7月23日 10:00~17:00 東京都千代田区&オンライン
https://www.oi-p.titech.ac.jp/ioi_ss2025/
インドの知的財産概況
7月23日 16:00~17:30
https://wipo-int.zoom.us/webinar/register/WN_HUcDPj7vSV6JRpV-9JfAeA#/registration
<高校生・大学生等向け、夏休み企画>
発明体験ワークショップ in 仙台
7月25日 10:00~16:00 宮城県仙台市
https://www.inpit.go.jp/patecon/summer2025_01.html
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】
~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日 13:30~15:30 東京都立川市
https://seminar.jpaa-kanto.jp/seminar/1185?ye=2025
発明推進協会 機械・電気・情報・材料分野における進歩性
~知財高裁判例を通じて学ぶ進歩性主張のコツ~
7月25日 14:00~17:00 オンライン(Zoom)
https://www.jiii.or.jp/kenshu/chizaikenshu_kenshukai/chizaikenshu_kenshukai20250725.ht ml
知財関連の補助金情報
◆外国出願費用の補助金(東京都知的財産総合センター)
https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/josei/index.html
知的財産関連法律改正
特に御座いません。
アイリンクのサービス・発信情報
■アイリンクのメインサイト
https://www.ilinkpat.jp/
■アイリンクの商標登録専門サイト
https://www.syouhyou-touroku.or.jp/
■アイリンクのSDIサービス(新着公報検索サービス)(無料・有料)
https://www.ilinkpat.jp/sdi/
■アイリンクの無料の調査サービス(国内全法域・外国商標)
https://www.ilinkpat.jp/tyusyo-support/
■アイリンクの無料の訪問相談サービス
https://www.ilinkpat.jp/tyusyo-support/
■アイリンクの企業内研修サービス
https://www.ilinkpat.jp/seminar/
■アイリンクのブレスト会の開催サービス
https://www.ilinkpat.jp/brainstorming/
■アイリンクの無料顧問サービス(スタートアップ限定)
https://www.ilinkpat.jp/startup/
■アイリンクの最新記事
海外での特許にかかわる注意点
https://www.ilinkpat.jp/%e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%81%a7%e3%81%ae%e7%89%b9%e8%a8%b1%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8f%e3%82%8b%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9/
最後に
生成AIがどんどん進化していくなか、聞こえてくるのが、社内浸透ができないこと。
経営陣は、生成AIを会社成長の転機と考え、導入に前のめり。
ただ、現場では、生成AIをどのようにして使うかさえ、わからない。
さらには、現場には、それ以上に解決できていない課題が山積。
生成AIが万能でも、これが現状。これは、生成AIが登場する以前からの問題。
生成AIにかぎらず、ツールを現場に浸透させるには、様々な工夫が必要になってくる。
私も、生成AIに前のめりですが、同様な課題と日々格闘です(笑)